2008年6月 3日アーカイブ
前回はHolux M-241のファーストレビューとあんまりやっちゃいけないような事をしてみましたが、
今回はまじめにGPSの精度なんかを…。
さっそく。下の画像は上、左下、右上の順にJRの三田、神戸、京都の各駅です。
かの有名な塚口-尼崎間というのはちょうど画面中央下部の┴になってる部分です。
制限速度70km/hのところを100km/hオーバーで突っ込んで脱線したのに
制限速度を60km/hに下げたうえに実際には50km/h程度で走ってる今のやり方は
私には謎です。速度を守れば脱線しないしATS-Pが整備された今となってはなおさら・・・。
朝寝坊でもしていたら私自身のっていたかもしれない電車でしたが、
電車が遅れてる時に、ああもノロノロ走られるとむずがゆくて仕方ないです…。
関係のない話はこの辺にしといてGPSロガーの話へ。
GoogleEarth形式のログファイルを用意しているのでインストールしている方は
Holux M-241 で取得したログの続きを読む