ひさしぶりの重量級
このところのD300価格の急落は前回書いたとおりですが・・・。
D200+MB-D200で大口径望遠ズームを使っていた過去からどーせ買うならMB-D10もと思って我慢していました。
MB-D200があまりにチープな作りでさんざん文句を言い、値段倍でもいいからマグネシウムで作ってくれと懇願していたものが実現されたにもかかわらず、今度は高いと文句を言い・・・全くとんでもない客なわけであります。
そんな縦グリが先日来の円急騰でポチってしまいました。
$314.88 AUD+$58.89 AUD(配送料)で決済レートがおよそ1AUD=58.17円でしたので23,000円ほどで入手できました。
日本国内のメーカー保証が受けれるのか謎ですがそうそう壊れるようなものでもないのでいいかなと。
EN-EL4aと充電器はあまりに高いので互換品(バッテリー室カバーと電池が一体で充電用ACアダプターがセット。ただし成型精度が悪いのと2.2Ah)を5,000円ほどで入手。
D300 AF-S DX 18-200mm VR kit は国内のお店で210,000円で入手。
16GB CFは5,000円。
しめて24万円使ってしまいました。
D40はいいカメラですね。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ひさしぶりの重量級
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.butter-fly.jp/mt-tb.cgi/75
コメントする